NEWS & TOPICS
2025.06.11在校生

花の日こどもの日礼拝

 花の日こどもの日礼拝

6月11日㈬、たくさんのお花に囲まれて、花の日こどもの日礼拝が行われました。
学院宗教主任の伊藤多香子先生をお招きし、「『神の国』とは、神さまや自分、まわりの人を愛する心=神のルールを大切にする人がいるところであり、花の日礼拝を通してその愛を分かち合う関東学院六浦小学校にも『神の国』があらわれているのです。」というメッセージをいただきました。

放課後には6年生が近隣のお世話になっている施設にお花を届けに行きました。

  



【礼拝メッセージ】

外国に行く時にパスポートが必要なことは知っているでしょう? でもわたしたちのすぐ近くにあるのに、パスポートを持たなくても行くことができる国があります。それは、みなさんがとてもよく知っている『神の国』です。

 外国に行くと外国の、日本にいるときは日本のルールを守ります。それぞれの国のルールが守られているところが、それぞれの国になります。日本はどこまでが日本かというと、日本のルールが守られているところが日本の地、空、海です。では神の国はどこにあるのでしょう。

 それは、神の国のルールを守る人、大切にする人がいるところです。神の国のルールとは、神さまを大切に思う心、自分や周りの人を大切に思う心です。言い方を変えるとそれは『愛する』ということです。

 今日は『花の日礼拝』です。この礼拝は神の国のルールを大切にしている教会にたくさんの人が来ますように、というお祈りによって始められました。わたしたちはその心を大切に受け継ぎ、神さまの愛を伝えるために花の日礼拝を迎えました。そして神さまの愛が必要な方々に愛を届けるために献金をしました。また、いつもわたしたちを愛して支えて守ってくださる方々に、感謝の気持ち、愛を伝えるためにお花を届けます。それは、「神さまを愛し、自分を愛し、おともだちを愛する」という、「神の国」のルールが大切にされているということです。つまり関東学院六浦小学校は、「神の国」のルールを大切にするところなので、ここに「神の国」があらわれます。「神の国」のルールを大切に心にとめて、お祈りしましょう。

〒236-0037 
横浜市金沢区六浦東 1-50-1
TEL:045-701-8285/FAX:045-783-5342