自然学校


1年から6年生まで全学年が
体験する宿泊行事です。
自然を創造した神さまの恵みを実感し、
自分の限界を知り、
協力して乗り越えようとする心を育みます。
自然学校の目標(全学年共通)
- 1.
大自然を造られた神さまを賛美し、
その恵みに感謝しよう。 - 2.
神さまが造られたものや、
神さまによって生かされているものを大切にしよう。 - 3.
お互いに思いやりを持って、
協力して生活しよう。
1・2年生 御殿場 1泊2日

富士山麓の雄大な自然の中で、
カヤの実ホイッスルを作ったり、
富士山砂走りハイキングをしたりして、
神さまの作られた自然を全身で感じます。
3年生 伊豆 2泊3日

浄蓮の滝見学、ハイキング、
ネイチャープログラムを通して、
神さまの恵みに感謝します。
4年生 軽井沢 2泊3日

鬼押し出し園見学、水ノ塔山・篭ノ登山への
登山、ネイチャープログラムを通して、
神さまの恵みに感謝し、すべてを造られた神さまを
賛美します。
5年生 長野県黒姫高原 3泊4日

黒姫童話館、望湖台ハイキング、
苗名滝トレイル、いただきマス
(マスを釣って、自分でさばきます)、
K-map(アドベンチャープログラム)を通して、
すべてを造られた神さまに感謝し、
命の大切さを学びます。
スキー教室 妙高高原赤倉スキー場 3泊4日

ヨーデルスキー学校のインストラクターと
本校教員で、少人数のグループを指導します。
3日目には、「SIAジュニア国際スキー技能検定」を受け、
全員がメダルを獲得しています。
豪雪地帯ならではの雪遊びの時間もあり、
神さまの作られた自然の違う一面を体感します。
6年生 清里清泉寮 3泊4日

コテージで子どもだけの共同生活を行います。
清泉寮を作ったポールラッシュの歴史に触れ
信仰の偉大さを学びます。
また、搾乳体験、
牧場見学、飯盛山登山、飯盒炊さんなどを
通して、神さまの恵みに感謝し、
お互いを思いやる心を育てます。