キリスト教教育


奉仕する心と力を養い
豊かな人間性を育む

キリスト教に基づく人間教育
キリスト教の教えによって人格を磨き、
キリストの愛の精神をもって他者のために奉仕する。
本校はそのような人材を育成すべく教育を行っています。

- 関東学院は、キリスト教プロテスタントのバプテスト派の宣教師によって建てられた学校です。六浦小学校は神への祈りの中で建てられ、今日に至っています。
- 小学校の一日は、祈りで始まり、祈りで終わります。
- 月ごとの聖句を掲げ、全校で暗唱します。
- 全校朝会では、主の祈りを暗唱して祈ります。
- 毎週2回、礼拝堂で礼拝を守り、その他の日は、教室でクラス礼拝を守ります。
- キリスト教の暦に従って、特別礼拝を全校で守ります。
- 学校行事では、それぞれに聖句を掲げ、聖書のみ言葉のメッセージをその行事の中で学びます。
- 道徳に代わって、週に1時間ずつ「聖書」の授業を行います。下学年は新約聖書、上学年は新旧約聖書を使います。聖書のみ言葉から子どもたち一人一人に与えられている役目を考え、学校生活を送っていく上で大切にすべきことや、将来に向けての指針を学びます。