私のポケット

POCKET

「好き」を追求し、伸ばすことで、
自分のことも友だちのことも、もっと好きになる。
勉強を超えた、大切なものを育んでいます。

私のポケット担当
石川雄治先生

「私のポケット」とは、子どもたちが本当にやりたいこと、研究したいことを自分で見つけ、とことん追求する総合学習です。やりたいことが最初から決まっている子もいれば、そうでない子もいますが、上級生の研究結果を見たり、友だちの影響を受けたりして、自分の「好き」とじっくり向き合い、それぞれの研究に熱心に取り組んでいます。海の生きものが好きな子は、海洋プラスチック問題について。絵が好きな子は、リアルな絵を描くための研究を。学校の体験教室がきっかけで、ドローンの研究を始めた子もいます。ここまで一人ひとり異なるテーマで総合学習を進めている学校は、例がないのではないでしょうか。昨年度からは活動場所を教室だけでなく、各テーマの分野に詳しい先生のところやお気に入りの場所で研究をする「ポケットオプション」を取り入れ、より自由度が高く、主体性が育まれる授業になりつつあります。 
自分の「好き」を、とことん深掘りする。難しいことではありますが、この取り組みを通じて、自分の好きなことややるべきことと向き合い、中間発表や学期末の発表に取り組むことで自信をつけている子がいます。友だちの好きなことや特技を発見し、自分のことも友だちのこともどんどん好きになっている子もいます。「私のポケット」には、そんな勉強という枠を越えた価値があると思っています。

三人で協力してやりとげた、
達成感。

テーマ

水槽復活大作戦
(6年生・男子 3人)

学校の大きな水槽が長い間使われていなかったので、復活させようと思って3人で始めました。最初に水槽の上の部分のガラスをスポンジで掃除して、内側は水槽用クリーナーできれいにしました。それから人工海水の素を使って海水をつくって、塩分濃度計で計って本物の海と同じ塩分濃度にしました。これで水槽は完璧になったので、中に入れる魚を海に釣りに行きました。クロダイ、ハゼ、タナゴ、クサフグ、ギンポウなどいろいろな魚が釣れて面白かったです。多い時には水槽に10匹くらいの魚がいたと思います。復活大作戦、大成功です!

いっぱい勉強して、いっぱい描いて、
上達できた。達成感。

テーマ

リアルな絵を上手に描く
(5年生・女子)

絵を描くのが好きなので、もっと上手に描けるようになりたいと思ってこの研究を始めました。1学期は絵の上手な人をタブレットで調べて、絵を描く動画を見て描き方をまねをしたり、勉強したりしました。2学期は自信がついてきたので、人や猫、犬などの絵をたくさん描きました。3学期は描いた絵を見直して、うまくいかなかった部分を特に練習しました。薄いところ、濃いところの色分けが難しかったけれど、工夫して描いていったから上手に描けるようになったのだと思います。このまま研究を続けていけば、もっとリアルな絵を描けそうです。

大人になったら、
科学者になりたい。

テーマ

細胞・細菌・ウイルスの研究
(6年生・女子)

もともと理科や算数が好きで、細胞や細菌など生物学の勉強をしていたので、このテーマにしました。1学期には本で細菌や細胞についていっぱい調べて、実際に顕微鏡を使って撮った写真を使って、いろいろな図鑑をつくりました。2学期からは、紙ねんどで細胞やウイルスの模型をつくりました。3学期には、コロナウイルスの模型もつくりました。大変だったことは、細胞や細菌のことを学校のみんなに知ってもらうために、細かいところまで調べて図鑑にしたことです。満足度は100%!将来は、細胞や細菌の研究をする科学者になるのが夢です。

六浦の学び

〒236-0037 
横浜市金沢区六浦東 1-50-1
TEL:045-701-8285/FAX:045-783-5342