NEWS & TOPICS
第66回バザー 晴天の中終了!
11月1日(土)に、第66回バザーを開催しました。
前日の夜には強い雨が降りましたが、当日はきれいな青空の下、神様に見守られて無事に開催することができました。多くの笑顔に包まれ、盛況のうちに終えることができた一日でした。
児童ブースと特別企画の紹介
5・6年生による児童ブースでは、ゲームコーナー、コンビニ(一番くじが大人気!)、キャンプカフェ、お化け屋敷が登場しました。どのブースも、子どもたちの工夫と日常の学びがたくさん詰まった素敵なものばかりでした。
特に「キャンプカフェ」では、清里自然学校での飯盒炊爨やキャンプファイヤーの経験を活かし、これまでの学びを来場者に伝えることができました。自作のポスターや動画を使った宣伝活動にも積極的に取り組み、準備から当日まで一人ひとりが主体的に
活躍しました。
また、奉仕委員会のメンバーは「チパレブース」を担当し、運営を支える大切な役割を果たしました。
関東学院六浦中高の鉄道研究部による「ジオラマとミニ鉄道」や、ラグビー部による「ラグビー体験」コーナーにも大勢の子どもたちが集まり、大変賑わいました。
さらに、関東学院大学経済学部 原田ゼミによる「フラワーロスを考えるブース」では、押し花を使ったレジンストラップやしおりづくりを体験することができ、環境への意識を高める貴重な機会となりました。
今回初の試みとして登場した「ワッペンクラフト」のブースも大人気!
世界でたった一つのワッペンストラップやパスケース、ポーチづくりに、子どもたちは目を輝かせていました。
